震災の影響は凄いですね
僕も仕事がず〜と休みで毎日裏庭でEPP機を飛ばす日々です・・・
今週は土日とVOYAGEを飛ばしに飛行場へ行ってきました!
だいぶ感も取り戻し良い感じに仕上がってきました
とりやえず演技は、間違えなくなり覚えました(笑)
![]() |
![]() |
久々に外用のEPP機作りました BNCで買いました |
裏はこんな感じ |
![]() |
![]() |
スパッツなど塗装しました♪ | バッテリーは、このように付けるようにしました この方が剛性もあり良いと思います! |
![]() |
![]() |
コードは胴体に埋め込むと外に出てないので 見た目が綺麗で良いですね |
付いてたタイヤがイマイチで重かったので K&Sの軽量タイヤに変えました |
![]() |
![]() |
舵のホーンもナンダコリャ?だったので作り変えました | ラダーも同じく・・・。 |
![]() |
![]() |
受信機はJRの2.4です アンテナ等は、胴体にパイプを通し 受信機から上下45度に入れました 受信機からのコードは胴体に通してあります |
主翼の固定方法が また、ナンジャこの方式・・・だったので ワンタッチ方法に改造しました カンザシもカーボンに変えてだいぶ軽量化しました 飛びも良い面白くて練習出来そうです♪ |
![]() |
![]() |
やまさんのアルティア着陸! | VOYAGEのエレベータサーボを 下にさげてみました これで今までよりスムーズに動きますが 飛ばした感じは分かりませ〜ん、笑 |
![]() |
![]() |
ダウンスラストをつけてみました トリムが変わっただけでこれも違いが分からず・・・(汗 |
レギュレータをK&Sのに変えました ちょっと軽くなりました♪ |
![]() |
![]() |
近藤さんも |
エキスパート大会に向け練習練習! コース取り等僕の同じ位の位置で良い飛びになってきました この飛びならばプレマス受かるに間違いないです! |
![]() |
![]() |
強風の中でも | 安定した着陸! 上手くなりました・・・。 |
![]() |
![]() |
やまさんも近藤さんも最近電動にいつも興味深々 電動だからあんな近くで飛ぶんだ〜はりつくんだ〜 ストールも綺麗に出来るんだ〜と、言いながら眺めてますが・・・ エンジンでも出来ますよ〜(笑) |
日曜は、バンバンひたすら飛ばしてたので これ一枚のみ コレクターまっちゃんの26年前の機体らしいですが 10年振りにプラグも変えずエンジンは ナント一発始動!気持ち良さそうに飛びます!! |
今週は土日と練習しに行き2日間で20フライトしました
8ポイントを集中的に練習しましたが難しいですね・・・。
ファスタでは体力と飛ばす気力があれば1日で20フライト出来ます(笑)
練習しにファスタへ来たい方はメール下さい(*¨)